三味線、チジン、八月踊り 小江戸川越から奄美を書いてみる 今年の年末年始は12/21〜1/5とかなり長い帰郷となった。約2週間。最初は12/27で航空券を予約したのだけれど、1週間では色々用事を済ますのには短すぎると判断して、手数料3000円也を払いかつ年末の高い航空券を買って成田に飛んだ。 前... 2024.12.28 三味線、チジン、八月踊り奄美の自然
奄美大島移住 雲上の人(2) 雲上の飛行機の中で書いている。年末年始を関東で過ごすため東京行きのピーチ飛行機の中。この時期勤務先の専門学校は冬休み今回は2週間の長期の帰省となる。昨年の年始と同じで妻と義母とその友人4人で群馬白沢高原温泉ホテルで今年も三が日を過ごす予定。... 2024.12.21 奄美大島移住
奄美大島移住 高校バレー部のOB仲間が奄美来島(2) (このページは極めてプライベートな私小説風な文章なので、興味のない方は飛ばしてください) 午後5時名瀬のホテルに到着。私も近くの同系列のホテルに入室して屋仁川(通称やんご)の夜を案内するために待機した。ロビーで待ち合わせて午後6時半に予... 2024.11.16 奄美大島移住
奄美大島移住 高校バレー部のOB仲間が奄美来島(1) (このページは極めてプライベートな私小説風な文章なので、興味のない方は飛ばしてください) 今までに私が奄美に移住してから、関東(一部熊本も含む)から5組の友人や知人が奄美へ遊びに来た。いずれも世界自然遺産に指定されて以降の来島で、奄美人... 2024.11.11 奄美大島移住
奄美大島移住 三日踊って三日休み三日踊る「八月踊り」 「三日踊って三日休み三日踊る」「大笠利の八月踊り」は日本最南端の離島に残る天下の「奇祭」である。伝統文化として元々は奄美大島のどこの集落(しま)でも盛んに行われたが、今は年々縮少されて数年後には消滅する危機がある。事実今は昔の3日3日3日ル... 2024.11.08 奄美大島移住
奄美大島移住 石の上にも4年(1) しばらくブログが書けず休筆状態になっていたら、夏、秋となってあっと言う間に過ぎて移住4年を迎えていました。「石の上にも3年」を書いて1つの区切りにするつもりでしたけれど「光陰矢の如し」はからずも4年が経っていました。4年はまた3年とは違う見... 2024.11.05 奄美大島移住
奄美大島移住 奄美移住、石の上にも3年(3) はからずも学校から雇い止めになって、敢えて1年間は仕事はしないで遊ぶことにしました。 その代わり体力作りにはグランドゴルフ、頭の訓練としてキャリアコンサルタント国家資格取得に時間をあてることにしました。あとは家庭菜園にも挑戦しましたが。今... 2024.07.23 奄美大島移住
奄美大島移住 奄美移住、石の上にも3年(2) グランドゴルフに出会ったのは移住して2年後でした。母親の介護をして仕事も持つ妻は毎月関東から来島して1週間から10日程度滞在します。一緒に近所にあるあやまる観光公園へ行った際、小さなグランドゴルフ場を発見したのがきっかけでした。入場料520... 2024.03.10 奄美大島移住
奄美大島移住 奄美移住、石の上にも3年(1) 移住と一口に言っても、山あり谷あり様々な経験をするのは当然のことです。あっという間に月日は経ちましたが、石の上にも3年、昔の人は良く言い当てたものだなあと思います。 まったく見知らぬ土地へ、知ってる人もおらず身寄りもなく、単身よくぞ奄美へ... 2024.02.29 奄美大島移住
奄美大島移住 バリ島と奄美(2) バリ島で知り合った女性は、東南アジアの写真を数十年撮り続けてこられた、ある有名な写真家の娘さんでした。その方が「けんちゃん、バリ島がそれ程好きなら、是非一度奄美へも行ってください。きっと気に入る筈ですよ」と仰いました。父上は東南アジアの源流... 2024.02.23 奄美大島移住