バリ島と奄美(1)

 一見関係なさそうなこの2つ。その繋がりについて今回は書いてみようと思います。

 私はもともとバリ島へ移住することをかなり真剣に模索していたのです。京都のエージェントで、語学や絵画等を勉強しながらバリ・デンパサールへ民泊するプログラムをやっている個人会社がありました。その伝で3年かけてバリ島へ通いました。バリ島移住を想定したお試し滞在でもありました。1回3週間・4週間のカリキュラムで、トータル90日間位滞在をしました。すっかりバリが気にいってしまいました。

 エージェントはインドネシア語・英語、バリ舞踊、絵画等を学ぶ短期留学を企画しており、私達はデンパサールの現地スタッフの家に民泊しました。オーナーは華僑の子息でデンパサールの旧中華街に家があります。元々はそのエージェントの現地タクシー運転手だったようですが、自宅を解放しアパートも借りるなどして多くの日本人を受け入れていました。

 その頃、私の次女がインドネシア・ガルーダ航空のCAをしていました。その関係で、バリ島に滞在している間娘は契約ホテルに滞在していたので、娘がバリ島観光を案内してくれたのでとても助かりました。私は本当にバリ島が気に入りました。観光地でないデンパサールの現地人に入り込んで、生の現地の生活に溶け込みました。香辛料と豚や魚のごちゃ混ぜになった南アジアの独特な匂いは独特で、その光や人々の喧騒に昂然となっておりました。

 その民泊で知り合った女性から、「バリ島がお好きなら、奄美へ1度行ってみてください」と言われたのが私が奄美へ移住したきっかけになります。(続く)

 

タイトルとURLをコピーしました