グランドゴルフの愉しみ(1)変形性膝間接の克服

 奄美へ移住してわかったのですが、知られていない意外なスポーツが「グランドゴルフ」です。

 私は始めてまだ1年ちょっとですが、結構はまってます。車で5分位のあやまる公園グランドゴルフ場に行きます。1回520円。実は島内にはかなりの数のグランドゴルフ場があり行政も推進しています。運動不足を補うため私も多いときは週3回通います。イメージとしてはゲートボールに似たゲームですが、ルールは一般のゴルフに近いです。主には70代80代の方が嗜むのですけれど、年季の入ってる人が多くレベルが高いです。15m、30m、50mと8ホールのコースが2つあってやれば6000,7000歩歩くので足腰を鍛えるには格好のスポーツです。奄美市の生きいき健康課が管理し健康増進として推奨しているのですが、最近は60歳くらいからデビューする人が増えてる気がします。

 10年以上の猛者が多くまた男女のスコア差が無いので同窓生とか家族でみんなで楽しく回れます。特にホールインワンすると3ポイントマイナスされるのでかなり熱くなります。真剣に一発を狙います。

 島内は同窓会の絆が強く毎週曜日を決めて集まるグループが多いです。島は都会にあるような遊び場所が少ないので、グランドゴルフが貴重な社交場になっているのです。

 私が始めた1年前は、知り合いが居なかったので1人黙々と回ってました。技術も独学です。30年前に少ししたゴルフを思い出しながらひたすらの歩数稼ぎです。いくつか細かいルールがあるようでしたが解らないので、黙々と自分流でコースを回っていました。

 始めたきっかけは田舎暮らしで車運転ばかりせ歩かないのでいたら、酷いひざ痛に襲われたことです。びっくりするほどの痛さで夜も眠れない程悪化しました、変形性膝関節症と言われ半年間整形外科に通いました。少しずつ歩くように医師からは言われました。隣の集落まで1年以上毎日往復6kmを歩いていましたが、同じ景色ばかりで飽きました。その半年後グランドゴルフど偶然であったのが奇跡でした。根が凝り性ですからいつの間にか夢中になってカップインを狙うようになっていました。夢中は良いことで、膝痛のことはいつの間にか忘れてしまい自然と治っていました。今は膝痛はないです。

 読んでいただきありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました